Penguin's holiday

できればずっとねていたい

Googleリーダーが終了するってことで考えたネットの情報をもぐもぐすることについて

昨日は観測範囲内ではこの話題で持ちきりでしたね。

「Google Reader」終了 7月1日に ユーザー減少で - ITmedia ニュース

 

/(^o^)\ナンテコッタイ

「春の大掃除」って…おかあさん!それ、ゴミじゃないって!!いるからとっておいてるんだって!!!ってかんじですが。収益的にはゴミだったってことですかね。しかしこれだけメジャーな印象のサービスがばっさり終わるっていうのが単純にびっくりです。

とかいいつつ、よくよく考えたら最近Googleリーダー開く回数ってものすごく少なくなってたなぁと。自分のGoogleリーダーの使い方はフィードを消化するというよりは、気になったサイトがあったらとりあえず登録してリンク集的に使ってるのと、あとは更新頻度が極端に少なかったりSNSに情報を流さないようなサイト・そもそもニッチすぎて他所から情報が流れてこないようなサイトの新着を逃さたいために使用してます。
普段の情報収集は割りとはてブ(お気に入り&たまにホッテントリ)、SNSTwitter…最近さっぱりみてないけど。Facebook、Tumblr)、あたりで満足しちゃってたり。(Gunosyは最近登録してみたけどいいか悪いかまだよくわからない。)

 SNSで流れてくる情報やキュレーション済の情報ってあれですね、誰かが「ほれ、これ旨いで、騙されたと思って食うてみぃ。」って差し出してくれたものを頂戴してもしゃもしゃするかんじですね。誰かが先に味見してくれている訳ですから味に対する保証がぐんと上がる。じっと一定の場所で待っていればおいしいごはんを右から左からどんどんご馳走してもらえるんですよ。ある意味すごい。

 

でもですね、それだけではやっぱりつまらない。

SNSの繋がりに頼った収集だと同じ(この単語キライなんですけど)クラスタ内の趣味・思考から集めてくるわけですからどことなく同じ漁場から捕ってきたモノばかり食べるようになり、自ずと偏食気味になっちゃいますよね。

あとは、人には理解してもらえない悪食でも、自分はウメェッ!!!って思うものが誰しもひとつやふたつ…どころじゃなくあると思うのですよ。例えば自分は結構インスタントの袋ラーメンが好きで、それに玉子だけ落としてそのまま鍋から食べるだけでも大満足!…と思うけど色んな意味でまったく褒めれたもんじゃないし人にも勧めにくいしましてやとてもご馳走なんてできない。でもやっぱり旨いんですよ、自分にとっては。
そして恐る恐る「こ…これ、世の中では今のところ全く話題になってないけど結構美味しいよ…?ちょっと味見してみません…??」とドキドキしながら差し出したものを絶賛してもらったら嬉しいですよね。思わずドヤァって顔しちゃいますよ。いや、嘘です、しません。しませんよ?

 そういえばSNSを本格的に始める前の情報収集…というかネットサーフィンって、ふと思いついた言葉を意味もなく検索したり、そこからリンクを何サイトも何サイトも何サイトも延々と辿ったり、もっともっと能動的&自己中心的だった気がします。
現在のネットでの情報収集は職務上必要でやっている部分もあるけど、やっぱり、趣味というか、もうライフワークですし、ある意味生活のログだったり生きてきた証的なものだったり。

Googleリーダーが終了するのをいい機会にもう一度情報=食料の供給源や摂取する中身を整理して、人に与えてもらうごはんだけで満足せず自らももっと積極的に狩りに行きたいですなぁと思いました。オンラインだけに限らずオフラインでもですね。

 

そんなこんなで、本日も美味しい情報たくさんごちそうさまでした。

そしてまた、いただきます。

 

 

以下ちょっと蛇足。

自分のような(といいつつ、本物には足元にも及びませぬが・・・ガクブル)情報ジャンキーで四六時中PCの前かスマホ片手にひたすらRSSSNSから情報をかき集めてストック/シェアをしている人って実は結構マイノリティなんだろうなぁと最近思いました。そもそも仕事中ずっとネットをすることが出来る職業ってのもかなり少ないような気が。いわゆる「人間には用事があるときにネットにアクセスする人と、用事があるときにネットの回線を切る人」みたいな。

あと、普通の友達(というとなんか語弊があるけど)のTwitterFacebookの使い方を見ていると、記事をシェアしてそれに対して言及する…みたいな人って皆無なんですよね。「いいねボタン」とかネット関連業の人とFacebookでいっちょビジネスやったるで!!!・・・な人以外でどんな人が押すのだろう。というかみんなちゃんと存在を認識してるのかなぁ・・・